

Our Service
御社の、
ご担当者様の、
からまった悩みを
解きほぐして
いきます。

こういうことできるのかなあ、
お金がかかるかなあ...etc、
どんなことも遠慮なく
ご相談ください。
コンテンツ制作にあたって
必要だと思われる6つを
記していますが、
もっとみえない
「あなただけ」「御社だけ」
の悩みがあるかもしれません。
結果のでる提案から
スタートしますので、
お気軽に、ご活用ください。
-
ヒアリング後、
企画する。企画の主軸は「ヒューマニティー」です。
人肌の温もりのあるコンテンツ企画こそ、
スポンサー様に寄り添える内容だと考えます。
情報をいくつかの視点から集め、
それをミックスして、
うまくストーリ仕立てにしていきます。
小さい案件から
地球規模のスケールのあるものまで、
ワタシ&ワタシタチはチームを組んで
展開していきます。
-
原稿作成。
WEBも、紙も。スポンサー様の考えに基づき、
読者を意識した原稿作成をいたします。
・効く広告コピー
・売れる商品コピー
・人間性を感じるインタビュー原稿
・現地取材原稿
・資料リライト etc
幅広い原稿作成が可能です。
(キャスティング・取材のロケーションの
提案もいたします。) -
裏取り
掲載にあたっての各所への許諾も
当社で実行いたします。
許諾内容はすべて開示します。 -
映えを意識した
撮影・商品撮影
切り抜き〜貸しスタジオを使った
イメージまで
・人物撮影
モデル/著名人/タレント
キャスティングもいたします
・風景撮影
内容に合わせてロケ地選定もいたします。 -
目的に沿った
的確なデザインキャリアを積み上げたデザイナーたちの
効くデザインをご提案いたします。
・ウェブデザイン
・グラフィックデザイン
が可能です。 -
出版の
コーディネートいまや名刺代わりにもなる
一冊の本の力。
紙から電子BOOKまで、
あらゆる本のまわりを
コーディネートいたします。
年史・社史まで
お引き受けできます。
Our Works
100案件以上の
実践を経て、いま。
ワタシはワタシタチと一緒に、
100案件以上の
クリエイティブをやってきました。
だからこそ、ワタシ&ワタシタチは
自信をもって、
みなさまに
コンテンツの提供ができるのです。
ワタシ&ワタシタチの
こうした経験値は、
あらゆる尺度となって、
「いま」を作り上げます。
-
「商品演出」のおうち
企画・撮影・ライティング・
デザイン・現地ロケまで食・インテリア雑貨・キッチングッズ・
ブランド品など、
暮らしにあるとうれしいモノたちをコトに変身させる技が得意です。
そこにはライフスタイルコーディネーター、スタイリストなど、その道のプロたちの力も借ります。
もちろんワタシ&ワタシタチの世界をそのまま出すこともあります。
紙もWEBも「使い心地(ここち)」を基本に「気付き」を促します。
「あると素敵かもしれない」というワクワクした気持ちを喚起し、購入へ誘導していきます。モノたちは使って欲しいのです。食べてほしいのです。
無駄が生まれないように、そのモノたちの気持ちに立った表現をしていきます。 -
-
「コンセプトブック」
のおうち企画・撮影・ライティング・
デザイン・現地ロケまで「内」(インナーブランディング)と「外」(ブランドブック)。
「内」は企業理念や価値を社員に対して浸透させたり、共感を促したりするためのもの。
モチベーションアップのためのものなども。
「外」は商品に物語を付加し、 感覚的に 訴求していくもの。
インターネットでは見えにくい普通の暮らしの中からすくい上げ、五感を刺激する肌触り感を表現していきます。
そのために現地ロケは必須だと思っています。
時代の寵児ジャン・コクトーのパリと晩年に長期滞在した南フランスのマントンへ現地ロケに行きました。
他、ニース・リヨン・プロヴァンス・スペイン・ドイツ・イギリス・タヒチ・デンマーク・ベルギー・スイス・
ロンドン・・・韓国・モナコ・イタリアなどにも。
世界には表現したくなるモノ・コト・ヒトをモチーフとしたテーマがあふれています。
ワタシは自分の経験をワタシタチへつないでいけるよう、もっとたくさん企画をしてつないでいきたい仕事です。その地で、その国で、
息づく呼吸を感じ、表現する楽しさが溢れている仕事です。
クリエーターの感覚が問われる仕事だけど、時代の変化がどうあろうとも、
表現者たちを魅了します。 -
-
「WEB」のおうち
株式会社SEIESとジョイントにて
各種案件対応中!企画・デザイン・ライティング・撮影
コーディング・システム開発・SEO対策...
窓口がひとつで解決します!-
◆Writing◆
大手不動産関連会社様の記事コンテンツ
タウン誌のWEBコンテンツ・動画制作
健康グッズ会社様の記事コンテンツ
化粧品会社様の記事コンテンツ
など
-
◆W E B◆
大手から中小企業まで、
さまざまな業種とサイト規模にて制作
(500案件以上) -
◆+Other◆
健康食品会社の各SNS用バナーやLPの制作
EC運営代行
大手介護関連会社様の
広告(LPやバナー)運用代行など
ホームページとはよく言ったもので、WEBはまさに家づくりそのもの。
基礎工事にあたるプログラミングを
熟知して制作していくことは、
とても大切なのです。
「働くWEB」にするための
コンテンツ企画をはじめ、
時代とお悩みに沿ったご提案をしていきます。 -
-
「囲い込み」のおうち
企画・撮影・ライティング・
デザイン・現地ロケまでダイレクトマーケティングの領域です。
新顧客の獲得、既存顧客の固定、休眠顧客の
掘り起こしなど、
各企業様にとって重要なものばかり。
制作をしていく ツールにはステップがあって、ただ作ればいい
というものではないので、とても難しい仕事です。
数字を睨みながらなので、マーケッターの方とのジョイントが必要とされます。
WEBの時代になって、逆に反応が早くわかるので、
さらに進化した仕掛けがでてきています。
いまだに学びが続く領域です。売れるしくみづくりはクリエーターにとって、とても難解な課題です。
でも、その壁を超えた時の喜びはたとえようもない幸せに満ちています。 -
-
「キレイ」のおうち
企画・撮影・ライティング・
デザイン・現地ロケまで心身ともに、キレイの案件はワタシ&ワタシタチにとって身近なコトなので取り組みやすい仕事です。
お肌のことは化粧品、体調のことは健康食品。
それぞれに、はやりの成分から、昔から語り継がれてきた成分まで、
さまざまな特徴を持った商品ばかりです。
ただし、どれがベストなのかは合う合わないがあるので、
絶対!がいえない難しい業種かもしれません。
初めて使う場合も多く、ハードルも高く、与えられた成分と丁寧に向き合うしか方法はありません。
薬事法で縛られているので表現もできること、できないことが明確です。
ここで、あえて何か一つだけおススメ健康法を教えてくださいと言われたら、
「ストレスをためないこと」かな。
どうやって...それはまたブログで書くので
見てくださいね。ゆるゆるしたおうち時間の中で、お肌&体と向き合うひととき。
女性にとって至福の時間ですね。何をセレクトしようか迷う人たちのために
何が提案できるのかを一緒に考えます。 -
-
「おいしい」のおうち
企画・撮影・ライティング・
デザイン・現地ロケまで食は生きる上で欠かせないもの。
おふくろの味が染み込んだ楽しい家族の食事時間も、
舌がうなるようなレストランのおいしい料理時間も、全部が幸せに満ちています。
ワタシはスペインの光と影のロケで行った田舎町のバールで、ハムを目の前で切ってくれたのを食べながら
味わうワインの時間が記憶の中で一番幸せな時間だったような気がします。
いや、モンマルトルの丘にある作家たちが通ったカフェの苦いエスプレッソコーヒーを飲んだ時かなあ。
思い出すほどに幸せな気持ちになるおいしい時間のこと。
ワタシと共にいるワタシタチにもたくさん経験してもらえるような企画をもっとつくりたいな、と思います。
おいしいは生活と結びつくと思い出も深くなって、心まであったかくなります。食は人の心までもあったかくしてくれもの。これからはSDGsの時代だからこそ
無駄のない、食べ尽くす方法をもっとひねりだしたいなと思います。 -
-
「暮らしを楽しむ」
おうち企画・撮影・ライティング・
デザイン・現地ロケまで素敵なおうちに住まう幸せ。
これから始まる新しい暮らしへの期待が、
そこ、かしこに見えます。
実は、この仕事は夢のように楽しい仕事です。というのもクリエーターたちはとても忙しい、
忙しいからおうちのことなど何もできない。
だからこそ、もし「ワタシ」だったらというところから企画が生まれてきます。
仕事時間とおうち時間の流れは全く違うからこそ、普段は目に止まらない手仕事などに引き付けられたりもします。
この町に住んだらどんな暮らしができるんだろうという思いも。平和なおうち時間の過ごし方がわかると明日の仕事も楽しみになってきます。
「では何が平和なのか?」
そこに集中することで、
企画のドアがあいてくれます。 -
-
「企画書」のおうち
企業様の悩みは深い。
企画の真髄は
どこまで寄り添えるのかほとんどの企画が、広告代理店や印刷会社
などとの
プロジェクトで動くので一人の力
ではありませんが、
成功した場合も、
成功までに時間がかかった場合も、
結果が見えにくかった場合も、
もちろん失敗した場合も。
いつも解決策を探しています。-
◆大手百貨店◆
「通販カタログ方向性リニューアルの提案書」
-
◆美容系通販◆
「会員向け会報誌の立ち上げ提案書」
-
◆ギフトメーカー◆
「新チャネルのための新媒体立ち上げ提案書」
-
◆美容機器メーカー◆
「営業支援ツール制作の提案書」
-
◆通販メーカー◆
「ファンの定着と拡大をめざすための提案書」
-
◆通販メーカー◆
「DM開封率アップのための提案書」
-
◆通販メーカー◆
「新規顧客獲得のためのキャンペーン提案書」
-
◆デベロッパー◆
「休眠顧客獲得のための施策」
-
◆デベロッパー◆
「会員の囲い込みのためのツール・イベント提案」
企画書は360度の視界で
詰めていきます。
いくつもの意見が組み合わされるときもあります。
一人だけの考えでまとめる場合もあります。
欠けたるものがないように考えていくんですが、
そこはプロジェクトの力で乗り切っていきます。
やりがいのある最高の仕事です。 -